夏の風物詩・久喜市提燈祭り"本三御神酒所"設置。2022/07/10


本日、お店隣りの空き店舗に本三御神酒所が設置され、写真の御人形(神功皇后)が飾られました。
なお、当店臨時営業の7月18日は、当店前の交通規制(車両通行止め)15:00~21:00ですが、市内全体は12:00からとなります。

  ● 八雲神社の式典:7月12日(火)11:00~ 

  ● 人形山車   :7月18日(日)  
           ・人形山車の町内運行(~15:00)
           ・山車組替   
           ・提燈山車の町内運行(~21:00)   

※「天王様 久喜市提燈祭り」の起源は、疫病退散、五穀豊穣、天下泰平を祈願する祭礼。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
たばこ愛煙家ですか?

<はいorいいえ>でお答え下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tobacco-kuki.asablo.jp/blog/2022/07/10/9508124/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。